東京都日野市の京王あそびの森 HUGHUGに行ってきました。
屋内施設なので、暑い時期や小さいこどもがいる方にオススメです。
2018年3月オープン。
比較的新しい施設なので、なかはとてもきれいでした。
基本情報
住所
東京都日野市程久保3 丁目36 番60
交通アクセス
京王線多摩動物公園駅下車すぐ
多摩モノレール多摩動物公園駅下車1分
営業時間
9:30〜17:30
利用料金
大人(中学生以上)700円
子供(6ヶ月〜小学生)最初の30分600円 以降15分200円
何種類かパスがあるので、滞在時間によってはパスがお得です。
平日フリーパス | 1日定額 | 1400円 | |
平日ベビーパス(6ヶ月~1歳未満) | 1日定額 | 1000円 | 母子手帳提示 |
土曜フリーパス | 1日定額 | 1800円 | |
ホリデー3時間パス | 日曜・祝日 3時間 | 1800円 | 延長時は通常の 利用料を追加 |
夕方親子パス (平日・土休日の15時~) | 子供1名・大人1名 のセット | 1400円 | 追加 大人1名400円 子供1名1000円 |
駐車場
第1、第4駐車場のみ割引サービス利用可能。
場所は、公式サイトの「料金・利用ガイド」からマップをご確認ください。
ハグハグ利用→平日2時間無料
ハグハグカフェ利用→1時間無料
ハグハグカフェを土日祝の夜間(17:30~18:30)利用→2時間無料
重複割引無し。
条件がいろいろあるので、詳しくは公式サイトをご確認下さい。
ちなみに第4駐車場は小さい&多摩動物公園の隣なので、いつも満車です。
多摩動物公園利用者もいるので、休みの日は周辺駐車場はほぼ満車になります。
2019年7月、HUGHUG(ハグハグ)へ行って来ました。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
夏休みの時期でしたが、利用料金が通常通りだったので夕方親子パス+大人1名を購入。
合計1800円。
遊べる時間が15時から2時間半ですが、実際遊んでみて、小さいうちはこれで充分でした。
入ってすぐチケットを購入。
ちょっと複雑なシステムです。
交通系ICカードのような感じで、カードデポジットで最初に1枚400円支払う。
帰りにカードを返却すると返金されます。
※カードは持ち帰り可能(返金なし)、次回チャージすれば利用可能。
なので、最初に払うお金は利用料金+人数分のデポジット料。
※現金のみ。カード類で支払いはできません。
初めての利用でよくわからなかったのでスタッフさんに聞いたら、説明しながら購入まで全部やってくれました。
支払いを済ませて館内へ。
駅の改札みたいにICカードをタッチ。
ちなみに館内からカフェを利用する時も改札を通るので、カフェ利用中は通常料金の時間も加算されません。
靴は入り口で脱いで下駄箱へ。
館内は全てはだしなので(カフェも)、大人は靴下があったほうがいいです。
はいはいパーク
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
2歳以下の乳児専用エリア。
ほとんどここで過ごしていました。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ボールプールやジャングルジムは全て木製。
棚においてあったおもちゃや積み木も、ほとんど木製でした。
おもちゃがたくさん。 積み木がいっぱいありました。
きりかぶハウス
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
小学生以下のエリア。
はいはいパーク以外は小学生以下になっています。
ちなみに中学生以上=大人扱いなので、遊具は利用できません。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
もりのあそびば
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
小学生以下のエリア。
むすめ一人では遊具はまだ遊べないので、ボールプールのみ利用。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ぼうけんのもり
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
小学生以下のエリア 。
屋外なので、利用する際は入り口に戻って下駄箱から靴を持ってきます。
暑い&まだ遊べそうなものがなかったので、写真のみ。
ハグハグのき
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
個の遊具は大人も入れます。
こどもは1歳以上なら入れます。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
注意事項
・土、日、祝は30分の入れ替え制。
・スカート・裸足・5本指ソックスは利用不可。
・スマホ等、ポケットの中のものは事前に近くのロッカーに預ける。
・カバンも持ち込み不可。
スマホは事前にロッカーに預けたので、中から写真はとれませんでした。
せっかく大人も入れる遊具だから、と旦那と二人で挑戦。
(旦那はむすめを抱っこして入る)
めちゃ痛い。
ネットが足の裏に食い込む。
ネットだけなので休める場所がない。
大人の体重で入るのはやばいです。
足場も不安定なので、抱っこしながらとかさらにやばい。
旦那と二人で何とか1周したけど、入った瞬間から早く出たかった・・・。
ハグハグトレイン
これだけ有料です。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
利用料金
1回1名 300円
15分おきに走っていますが、有料なせいか私たちがいったときは利用者がいませんでした。
その他施設
ハグハグカフェ
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
夕方なので利用せず。
ちらっと中だけ見てみました。
メニューは豊富です。
ちなみに多摩動物公園駅周辺は、まともなレストランがありません。
土日の昼時や帰りの夕飯時は混むかも・・・。
休憩所
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
2階の一番奥には休憩できるスペースがあります。
自動販売機もあります。
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://isa-na.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
キッズトイレの近くには、ベビー休憩室と授乳室があります。
休憩室はお父さんも入れます。ここでオムツ替えできます。
まとめ
1歳台であそべるのは、はいはいパークくらい。
他はおおきいこどもたちがいるので、遊ぶときはまわりに注意。
滞在時間は2時間弱でした。
施設はきれいだし木製のおもちゃが多いのは好感度高いですね。
平日だったから駐車場の割引サービスもあり、3人で1800円ですみました。
施設内のつくりも単純なので、迷子になる心配もありません。
小学生くらいになったら、夏場でもおもいっきり遊べるのでおすすめです!